前回製作した密閉型の塗装ブース用に排出口を製作しました。
塗装ブースを配置する部屋の窓に取り付けて排出します。
製作しているところを動画にまとめました。
目次
塗装ブース用排出口の主な材料
- 合板:12mm
- 網戸の網
- ダクトコネクター
- 窓用補助鍵:セリア製
- ホースバンド
塗装ブース用排出口の製作
1.排出口外板の加工
窓枠に取り付け可能な長さに合板をカットします。
窓枠に突起物がありましたので、それをかわす切り欠きを設けます。
ジグソーでカットします。突起物は何か所かありました。
排気口の穴を加工します。先に四隅にフォスナービットで穴を加工します。
ジグソーで穴をくり抜きます。
外板をランダムサンダーで研磨します。
2.網の取り付け
ホットボンドで網戸の網を仮固定します。(虫の進入を防ぐために取り付けることにしました)
網の上からダクトコネクターを取り付けます。
はみ出した余分な網は切り除きます。
3.排出口外板の加工と塗装
窓枠の溝の幅に合わせて厚みを調整します。木片を取り付けることで装着時のがたつきを無くしました。
外板の外側の面は防水塗装を行います。
内側(部屋側)の面はワトコオイルで塗装します。
4.すきまテープの取り付け
外板の上下の辺は縮みやすい柔らかい隙間テープを貼ります。
外板の左右の辺は堅めの防水用のすきまテープを貼ります。セリアで購入しました。
これで塗装ブース用排出口が完成しました。
塗装ブース用排出口の取り付け
右側の窓から排気することにしました。
窓を開けて塗装ブース用排出口を取り付けます。
外板に当たる所まで窓を閉めます。
中途半端に開いた窓は窓用補助鍵で固定します。セリア製で簡単な構造ですが、しっかり作られています。
上下に取り付けました。
今回使ったホースバンドです。
前回製作した密閉型の塗装ブースとφ100用のフレキシブルダクトを連結させます。
排気口側にもダクトを取り付けます。
取り付け完了です。
完成後の感想
今回は排気口の製作についてまとめてみました。
かなり前に作った塗装ブースの時は排気口を簡単に作りました。
加工した穴にダクトを突っ込んでアルミテープで固定しただけの作りでしたので、度々外れてしまう事がありました。
今回は虫が入らないように網を追加して、市販のダクトコネクターを使って作りました。
ダクトコネクターを使うと接続がやり易いです。沢山商品がありますし、これはおすすめします。
以前適当に作った排気口もいずれダクトコネクターを使って作り直す予定です。
簡単な工作でしたが、塗装ブースを作られる方の参考になればと思います。最後まで読んで頂いてありがとうございます。