プラモデル用のランナースタンドをネットで見つけました。
構造は簡単だったので自作してみました。
製作しているところを動画にまとめました。
目次
ランナースタンドの主な材料
- 合板:12mm(本体全て)
- 蝶番(100均セリア)
製作に必要な工具
ランナースタンドの製作
1.部材製作
材料を加工する前に既にある治具に穴加工を行います。
今回は4mm幅の溝を20mm間隔で加工します。
その為に4mmの穴を加工しました。
奥にある大きい穴は6mm幅の25mm間隔用です。
溝加工するトリマー用のビットは4mmのストレートビットを使いました。
SK11製です。安価ですが普通に使えます。
今回は深さを5mmで1回で切削しましたが、普段は3mmぐらいで加工しています。
治具の裏側には15mm幅の木材を貼り付けています。
トリマーテーブルの天板に15mm幅の溝を加工していますので、
それにはめて治具を進めていく感じです。溝加工が出来ました。
最初に加工した穴に4mmの丸棒を差し込みます。
先程加工した溝に丸棒を入れて同じように溝加工します。
これで20mm間隔で溝を加工することが出来ました。
以後はこれの繰り返し作業になります。
蝶番が付く両側の箇所は少し間隔を広げて溝加工します。
不要な部分をカットします。
トリマーテーブルで四辺をR加工します。ビットのサイズは1分の物です。
このビットは高価ですが物がいいです。ずっと使えています。
ここで底板と背板に分割します。
このやり方だと後で板をつなげた時に溝が一直線でつながります。
溝の中や表面を研磨します。
100均セリアのスティッククッションやすりも使いました。
最近始めたプラモデルにもかなり使えます。
前面の板を加工します。別の木材に両面テープを貼り付けます。
別の木材を両面テープで貼り付けます。そのまま10度位傾けた状態でカットします。
これで一通りカットが終わった状態です。
2.組立加工
背面側にストッパー用の板を取り付けます。
底板に角度が付くように前面に板を付けます。
ワトコオイルで塗装します。
100均セリアの蝶番を付けて完成です。
3.完成後の感想
このような感じで完成しました。閉じると写真の様な感じになります。
底面の板は実際に計測すると9度位でした。
この傾きでランナーを置いた時に落ちにくく出来るようです。
パーツ数が多いプラモデルだと収まりませんが、ガンダムのHG位だと十分立てることが出来ます。
興味がある方は是非作ってみてください。最後まで読んで頂いてありがとうございます。